ECU 設定のカスタマイズ
2009-08-28


早いもので購入から1年が経過し、昨日12か月点検に出しました。
エンジンオイルは「冬季の始動性」、
「短距離走行が多いため低いオイル温度での機関抵抗減少」
をねらって「省燃費オイル」をリクエストしたところ、0W20が入りました。
まあ、チリチリになるまで回すことはないのでよしとします。
燃費の変化が楽しみです。

それからECUの設定変更を2点 無料でやってもらいました。

1つ目はセキュリティーECUを設定変更して、
「エンジン停止→キー抜く→10秒以内であれば
D席の解錠に連動してP席も自動解錠」する設定にしてもらいました。
これで、Passengerに「アレアレ?ドア開かないわ〜?」
とは言わせません。(^^)

2つ目はエアコンECUを設定変更して、
「エアコンAUTOで A/C(コンプレッサー)連動ONの初期設定を解除」
してもらいました。
北海道の夏は乾燥してますし、太平洋高気圧による「蒸し暑い」
という日は10日もありませんし、A/Cの風は冷たくて体に悪いです。
もういちいちA/CをOFFしなくてもよく、
ほとんどAUTO⇔OFFだけでいけます。

この2つの設定変更で使い勝手が自分にピッタリ ハマりました。
こういうのが本当のカスタマイズっていうような気がします。
[その他]
[車]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット